fc2ブログ

Papervision3D の Objects(7) ~ Cube その3 ~

2007/04/15 19:11 - Papervision3D

Cube.as で face5、face6 に透明なマテリアルを登録したもの

{ doubleSided : false }
{ doubleSided : true }

Plane を組み合わせて立方体にしたもの

天地の2面に透明な Plane あり(Plane 6個で構成)
天地の2面に透明な Plane なし(Plane 4個で構成)

究極理想型

  • ソース( CubeTest3.zip 4.43 KB 注:拡張 Cube.as は同梱していません)

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
アルファを使ってFaceを透明にするよりも、
ml.addMaterial(new ColorMaterial(0xff0000,1,{invisible:true}), 'face1');
みたいな感じで、invisibleプロパティ使ったほうが問題無く抜けますよ。Zsortの問題は結局回避できませんけど、Planeを張り合わせなくても拡張 Cube.asだけでトンネル状態になります。
2007/04/16 18:20|rect URL [ 編集 ]

>>rect 様

ご助言ありがとうございます。
おかげさまで、拡張 Cube.as を使って、期待どおりの動きをする SWF を作ることができました。

下記エントリーにてレポいたしました。
http://aquioux.blog48.fc2.com/blog-entry-194.html
2007/04/16 22:50|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加