fc2ブログ

FIVe3D for AS3 続・続報

2008/04/30 23:14 - AS3.0






にほんブログ村 IT技術ブログへ


スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

リンクありがとうございます。

リンクありがとうございます。

Bitmap3Dに少し目を通したんですが、
三角形に切り分けて、2次元の位置に計算し直して、biginBitmapFillで塗りつぶしてる、ような気がしました。

自分の力では詳細に読み解けてませんので
誤読してたら、お許しを。
2008/05/01 20:12|moringo URL [ 編集 ]

コメントありがとうございます。
BitmapData 使うならやっぱり beginBitmapFill() でしょうね。
でもそうすると Papervision3D と同じなわけで、FIVe3D の独自性である、ベクターベースで美麗なオブジェクトってのからは、ちょっとズレるんじゃないかなぁとも思いました。
で、今ちこっと Graphic3D を覗いてみたんですが、エントリー文中の頂点結んで beginFill() ってのは間違っていなかったようです。
2008/05/01 21:06|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加