fc2ブログ

「そうめん」再履修(4) -擬似マルチスレッド 3.-

2008/12/08 20:20 - AS3.0





main f1
A f1
B f1
C f1
main f2
A f2
B f2
C f2
D f1
E f1
main finalize
A f3
B f3
C finalize
D f2
E f2
A f4
B f4
D f3
E f3
A finalize
B f5
D finalize
E f4
B f6
E f5
B finalize
E finalize




main f1
A f1
B f1
C f1
A f2
B f2
C f2
A f3
B f3
C finalize
A f4
B f4
A finalize
B f5
B f6
B finalize
main f2
D f1
E f1
main finalize
D f2
E f2
D f3
E f3
D finalize
E f4
E f5
E finalize





にほんブログ村 IT技術ブログへ


スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

既に把握されている or このあと出てくるとかだったらすみませんが、
ta, tb, tc を作って tb の join を呼ぶ代わりに、ta, tb, tc を ParallelExecutor に
突っ込んでその ParallelExecutor の join を呼ぶようにすると、
ta, tb, tc の処理の長さがどのように変わっても、確実にこのみっつの
スレッド全てが終了するのを待機することが出来るのでオススメです。
2008/12/08 20:57|yossy URL [ 編集 ]

毎度コメントありがとうございます。
その件に関しては、おそらくこういうことだろうなぁというレベルですが、推測しており、再履修第5回目分として ParallelExecutor と SerialExecutor のふたつを取り上げ、そこで述べさせていいただきました。
作者さまから直々にコメントをいただき、確信することができました。
非常に助かります。ありがとうございました。
2008/12/09 20:47|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加