Debug 版 Flash Player の罠
2009/11/11 22:36 - AS3.0
私は現在、 FlashDevelop 3.0.5 と Flex 3.4 を使って ActionScript プログラムを楽しんでいます。
FlashDevelop の Tool > Program settings > FlashViewer で External 選択、かつ、Player のパスが空という設定で、使っていました。 このとき Flash Player 10 としてコンパイルすると \<flex_sdk のフォルダ>\runtimes\player\10\win\FlashPlayer.exe が起動するんですよね?
で、その player って Debug 版ですよね? この Debug 版とそうでない版の player(ブラウザ用でもスタンドアロンでも)とでは、その挙動に大きな違いがあるようですよ?
以下は Flash Player 10 用の ActionScript 3.0 でプログラミングしていたときに危うく嵌りそうになった Debug 版 Flash Player の罠の話。もうちょっとでガセエントリーをアップしちゃうところでしたよ、全くもう!