コレクション速度比較
2008/08/25 21:26 - AS3.0
Array、ByteArray、そして FlashPlayer10 から新たに加わった Vector。
ActionScript 3.0 には上記三つのコレクション型データ構造がありますが(Dictionary は若干性質が違うので、今回は除外しています)、実際んとこ、これら三つは速度的にどんだけ違うのか、必要があったんで調べてみました。
映画や展覧会のレビューと Flash ActionScript 3.0 の話
2008/08/25 21:26 - AS3.0
Array、ByteArray、そして FlashPlayer10 から新たに加わった Vector。
ActionScript 3.0 には上記三つのコレクション型データ構造がありますが(Dictionary は若干性質が違うので、今回は除外しています)、実際んとこ、これら三つは速度的にどんだけ違うのか、必要があったんで調べてみました。
2008/08/20 21:41 - AS3.0
先だって六本木でおこなわれた「Flash OOP Japan イベント 2008」に参加した者としては、ネガティブな意味でタイムリーかつビッグなニュースが舞い込んできて困惑中。
どんなニュースかって? もちろん ECMAScript 4 の訃報ですよ。
2008/08/15 22:53 - AS3.0
昨日は六本木に行ってきましたよ。
いくつか見て回ったんですが、メインイベントはスーパー・デラックスなる場所にて開催された標記イベント、『Flash OOP Japan イベント 2008 ~デビューから2年、AS3の今を語ろう~』でありんす。
ここって要するに新宿ロフトプラスワンのちょっとオサレ版、みたいなもんですかね。
まぁハコのことはどうでもいいや。
で、イベントの感想。
2008/08/13 20:29 - 雑記
「fontpark 2.0 と……」からの続き。
ギンザ・グラフィック・ギャラリーの地階で見たもの。
それこそが TV で見たタイポ作品なのでした。
"FONT RECONSTRUCTION ENGINE 0.5" と名付けられています。
0.5 てことはまだ試作品なのかな、何処探しても見つからないはずだ、と思いながら見入ります。