俺カスタムなイテレータ (2)
2008/08/31 19:02 - デザインパターン
映画や展覧会のレビューと Flash ActionScript 3.0 の話
2008/08/28 21:33 - 雑記
今日は「NOW UPDATING…THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン」閉幕の日でしたね。
皆さんは何回くらい足を運びましたか? 私は2回だけでした。
しかも2回目は会期中最後の土曜日だったせいか超混雑。 あまりゆっくり見て回ることができませんでしたよ。
まぁでも2回目の目的は GOKICHO に触れることであり、それは叶えられたので、思い残すことはございませぬ。
中村勇吾& tha 便乗エントリーも今回がラストということで、最後は中村哲学に触れるコンテンツへのアクセスを、オレへのメモとして残しておこうと思います。
2008/08/27 22:31 - は・ば・ぱ・う゛行
前作「レディ・イン・ザ・ウォーター」で物語ることを完全に放棄したシャマラン監督の最新作は、驚くほどに平凡な見るべきところのない映画で、こちとら脱力しまくり。
おおかた前作は、各方面どころか全方面から叱責、罵倒、苦言の嵐だったんだろうなぁ。てゆーか、干されなかったというのがむしろ驚異と申すべきでしょうか。
ところで「レディ・イン・ザ・ウォーター」は物語の放棄と書きましたが、むしろ逆に最も純粋な物語という捉え方ができないでもないけれど、その辺りの感慨はまた別の機会で述べることもあるでしょう。
「ハプニング」の話に戻します。
2008/08/26 20:56 - デザインパターン
この世にはデザインパターンというものが存在する、ということは漠然と知っていましたが、デザインパターンとは何なのか、どういった効果があるのか、といった、さらなる知識を積極的に求めようとせずに今まで生きてきました。
シングルトンだけはわりと目にする機会が多かったんで少しは知っていたんですが、自分的に使い道のない概念だったんでずっとスルー。
さて先日のこと。 ネット巡りをしていたら、GoF デザインパターンについて書いてあるページに辿り着きました。
さらっと目を通してみたところ、あるパターンに運命の出会いを感じた!
その名はイテレータ。