_instance:Class = new Class();
2006/11/20 20:49 - AS3.0
前回、Sprite 新規生成の話題から発展して attachMovie 相当の処理の話を書きましたが、AS3.0 を理解するうえでは、旧 atachXXX 命令全般の変更という側面で捉えるべきのようですね。
というか、MovieClip も Bitmap も TextField も Sound も、今までいろいろな状態で存在していたオブジェクトが全てクラスに統一され、新たにインスタンスを作成する際は、new Class(); という記述でおこなうように統一されたと考えるべきなんでしょうか。
そんなことを、Web Designing 2006/12 掲載、野中文雄氏による「次期 Flash に搭載予定の ActionScript 3.0 をひと足先に解説」の第 2 回を読んで感じました。
とりあえず、いろいろなサイトやブログなどを参考に、以下の 3 つの attach 命令を 3.0 で記述するとどうなるのか試してみました。
- attachMovie
- attachBitmap
- attachSound
AS2.0 版と AS3.0 版と両方書き較べてみて感じたのは、格段に理解しやすくなっているということ。
コーディング量が著しく減ったということでは、もちろん無いんですが、new Class() で生成、addChild() で登録という統一感( Sound は addChild なしですが)がとにかく分かりやすくて嬉しい限り。
Video は当分扱う予定は無いので、attachVideo に関してはスルーしましたが、おそらく同様の扱いなんでしょう。
いやーヤバいっす。もう既に今の時点で AS2.0 に戻れないっす。
まぁこちとら商用製品作ってるわけじゃないんで、プレビューで開発進めても無問題なんですけど。