fc2ブログ

新 3D クラス開発日記(6) ~ 頂点を使った 3D 表現<1> 前編 ~

2007/02/07 22:02 - AS3.0

  1. サンプルの再掲示と WorldVertex クラスの説明
  2. ソースの掲示と fla ファイルの説明

WorldVertex

  1. 生成(コンストラクタ)
  2. 初期化
  3. 頂点の登録
  4. onEnterFrame 開始

生成

  1. 視点(省略可。規定値 200 )
  2. マウスカーソル位置を頂点の移動処理に変換するための変数(省略可。規定値 50 )

初期化

  1. このメソッドを呼び出したリスナーの削除
  2. このクラスの基準点をステージの中央へ移動
  3. マウスカーソル位置制御クラスの登録
  4. 頂点オブジェクトのディスプレイリスト元になる DisplayObjectContainer の生成

頂点の登録

  1. Vertex オブジェクト格納配列
  2. 頂点表示オブジェクトの表示タイプ
  3. タイプに応じたハッシュ( 第2引数が "normal" 、"none" のときは無指定)

onEnterFrame 開始

  1. マウスカーソル位置を各頂点の移動量に変換
  2. 求められた移動量に応じ、ExMatrix のプロパティを更新
  3. 頂点の座標に ExMatrix のプロパティを反映させ、表示オブジェクトの位置を更新

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加