fc2ブログ

Papervision3D を弄ってみた(1)

2007/03/17 23:36 - Papervision3D

  • BitmapData を使う BitmatMaterial と BitmapAssetMaterial
  • MovieClip を使う MovieMaterial と MovieAssetMaterila
  • 指定色で塗りつぶす ColorMaterial
  • ワイヤーフレーム表現をおこなう WireframeMaterial

  1. 立方体の各面のうち正面にある平面のみを残してあとの5個の面は削除
  2. 残した平面はそれ自身の基準点が 3D 空間の基準点と重なるように配置
  3. 平面は mouseX に応じて Y軸を中心に回転

期待はずれの動きをするサンプル

期待どおりの動きをするサンプル

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Papervision3Dを始めてみた

2D表現しかできないと思っていたFlashで、3D表示が実現!? 一躍話題になっていた「Papervision3D」。 Gigazineの紹介記事で初めて知りましたが、これだけの速度で動くのは驚異的! ActionScript2.0版とActionScript3.0版(FlashPlayer9.0以降)があって、さすがにこれだけ
2007/06/24 09:50 Flash3Dブログ

コメントの投稿

非公開コメント

タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加