fc2ブログ

Papervision3D を弄ってみた(2)

2007/03/18 22:53 - Papervision3D

  1. 世界を動かす
  2. 物体を動かす
  3. 視点を動かす

// ワールドを生成し、シーンに登録
world = scene.addChild( new DisplayObject3D( "world" ) );
// ワールド内のオブジェクトを生成
p = world.addChild(
 new Plane(
  new ColorMaterial( 0xCC3300 , 1 , { doubleSided:true } ) ,
  edgeSize , edgeSize ,
  seg , seg
 )
);
world.rotationY = val;
^^^^^

物体を動かすサンプル
視点を動かすサンプル

世界を動かすサンプル

val += container.mouseX / 50;
world.rotationY = val;
物体を動かすサンプル

val += container.mouseX / 50;
p.rotationY = val;
視点を動かすサンプル

val += container.mouseX / 50;
camera.x = Math.cos( val * Math.PI / 180 ) * edgeSize;
camera.z = Math.sin( val * Math.PI / 180 ) * edgeSize;

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加