tweener も弄ってみた(3)
2007/03/23 21:07 - tweener
今回は、tweener で定義されている transition タイプごとにサンプルを作って、各動作を見比べてみます。
Equations.as で定義されている transition はその計算式によって 10 の型に分かれています。
そして 1 つの型につき、In、Out、InOut、OutIn の 4 種類のイージングがあります。
上記 10 * 4 = 40 のイージングに加えて、イージングなし easenone( = linear )があります。
都合、全部で 41 個のトゥイーンパターンがあるわけですね。
で、以下、各トゥイーンごとのサンプル。
領域をクリックするたびに、朱色の正方形が両端を行ったり来たりします ( Tweener.addTween の第2引数は { x:到達値 , time:2 , transition:"××××" } )。
00. easenone = linear
mx.transitions.easing.None.easeNone 相当
01. Quad
mx.transitions.easing.Regular 相当
02. Cubic
03. Quart
04. Quint
05. Sine
06. Circ
07. Expo
mx.transitions.easing.Strong 相当
08. Elastic
mx.transitions.easing.Elastic 相当
09. Back
mx.transitions.easing.Back 相当
10. Bounce
mx.transitions.easing.Bounce 相当
- ソース( tweener03.zip 9.26 KB )
こうして並べてみるとなかなか壮観ですね。
んでもって、あらためて自分の嗜好ってもんが分かりましたよ。 自分は easeOut 系が好きなんだなぁ、ってことが。
特に好きなのは Elastic と Bounce の easeOut。
07. Expo までは easeIn と easeInOut 系統も充分好みの範囲。
easeOutIn 系はおそらく一生使わん。