Papervision3D 1.5 でマウスイベント
2007/07/21 21:27 - Papervision3D
こちら経由で知りました。
Papervision3D 1.5 (AS3) が公式リリースとのことです。
おお、これが例の Away3D との統合ってやつですか。
記事には、変更点の第10番目として「マウスイベントを付加用に Interactive materials と InteractiveScene3D を追加」と書いてありますが、デモを見ると、マウスイベント絡みの処理をおこなっていますね。
以前、こちらで「Away3Dは、階層化した3Dオブジェクトのイベント付加に対応済みの模様」という情報を得ていましたが、そうするとこのデモでは、そのあたりの対処がなされているんだろうか、と気になり、さっそくソースファイルをダウンして中身を見てみました。
Flex 用のソースだなぁ。
InteractiveScene3D を使っているのは分かったけど、collada を使っていて Interactive materials というのはよく分かんないなー。
てなワケで、もちっといろいろとググってみたらこのページに行き当たりました(さっきのデモの一つ前のエントリーでした)。
ああ、こっちのコードだと分かりやすい。
以前このブログでもマウスイベント付加についてエントリーしましたが、それを PV3D 1.5 流に書き換えてみたのが以下のものです。
- Main.as( 4.12 KB )
ポイントとなるのは次の二点ですね。
- scene は InteractiveScene3D を使う
- マテリアルには Interactive ○○ Material を使う