fc2ブログ

本邦における実用的 Papervision3D 情報ブログ

2007/08/05 13:03 - Papervision3D

note.x

URL
http://blog.r3c7.net/
タグ
[Papervision3D]
http://blog.r3c7.net/?tag=papervision3d
2007/08/09 追記:URLを修正しました(当エントリーのコメント欄参照)

シン石丸の電脳芸事ニッキ

URL
http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/
カテゴリー
[Papervision3D]
http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/papervision3d/index.html

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

丁寧に紹介していただいて大変恐縮、感激であります。この度blogを移転しましたのでご連絡でっす。
新URL:http://blog.r3c7.net/
今後ともよろしくお願いします。
2007/08/09 21:03|rect URL [ 編集 ]

こちらこそお世話になります。
さっそく本文中の URL を修正させていただきました。
rect さんによる興味深い実験・新しい知見は、いつも楽しみに、また、おおいに参考にさせていただいてます。
2007/08/09 21:45|Aquioux URL [ 編集 ]

どもども

どもです。

今更ですが、ご紹介してもらってありがとうございますー。
僕は最近、他のことに浮気しててPv3Dはさぼり気味ですが、note.xさんは相変わらず頑張ってますよねー。

僕も物理エンジン系やってみようかしら。
2007/08/30 19:53|シン石丸 URL [ 編集 ]

こちらこそありがとうございます。
石丸さんの PV3D でのフィルター記事には、InteractiveScene3D 検証の際に前提知識として大いに助けていただきました。

ところで物理エンジンの行方はどうなるんですかね。APE がデファクトスタンダードになるんでしょうか。
TileUI と Magic Carpet で他の物理エンジンを引き離したのかどうなのかが気になるところです。
2007/08/30 22:20|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加