fc2ブログ

Papervision3D のマテリアル PreciseBitmapMaterial

2007/08/21 23:24 - Papervision3D

precise[形容詞] : 正確な、緻密な、厳格な

get Flash Player

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
そのうちtrunkにマージされると思いますけど、svnのMaterialRestructorブランチに、
・PreciseBitmapAssetMaterial
・PreciseBitmapFileMaterial
・PreciseMovieAssetMaterial
・PreciseMovieMaterial
が公開されましたよー。
2007/08/23 16:00|rect URL [ 編集 ]

キター!
Movie 系もキター!
早速の情報ご提供ありがとうございます。

今 MaterialRestructor ブランチを見てきましたが、Interactive○○Material みたいに Precise で Material 群を構成するようになったって感じですね。
2007/08/23 23:06|Aquioux URL [ 編集 ]

でもね

Precise系ははっきり言って遅すぎです
このサンプルのようにポリゴン少ない時はいいですけど
増やしてみるとスピードにおいて雲泥の差があります
やっぱGPUでこの処理はやってくれないとなぁ・・・
2007/10/23 08:28|がう URL [ 編集 ]

>>がう さん

どもー、コメントありがとうございます。

ActionScript も 3 になって、計算はかなり高速化したけれど、
描画周りはそれほど速くなっていないということですし、
それなりの大きさで、ある程度の個数の Precise マテリアルを扱うのは
やっぱキツいですかねー。
2007/10/23 22:17|Aquioux URL [ 編集 ]

キツいです

こんにちわ

現在あるプロジェクトでPV3Dを使ってやってるんですが、
テクスチャーがゆがんで異次元世界なので
Precise使ったんですが・・・一気にフレームレートが30->3くらいに orz
しょうがないので、読み込んだcolladaファイルを解析して
読み込み時にポリゴンを16倍、64倍に分割して表示という手法をとりました
(やや重くなりますが、preciseに比べれば軽い)
それにしても、colladaの変なface管理&Sprite継承していないのには困ったもんです
私も霧の実装するのに、手間取りました
2007/10/23 23:53|がう URL [ 編集 ]

なるほど。
フレームレートが一気に 1/10 とはかなり負荷がかかってるってことですね。
Away3D と完全に統合したときには、進展が見られるんでしょうか。
それとも Astro 登場後に、出るかも知れない新技術導入 3D ライブラリの出現を待たざるを得ないんでしょうか。
私は個人的趣味で Flash いじってるんでお気楽なもんですが、仕事でやってらっしゃる方はたいへんですよね。
2007/10/25 22:23|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加