ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
2007/10/02 22:22 - わ行
TVシリーズから12年……
庵野監督自身が、今度のエヴァはエンターテインメントにすると宣言し、TVシリーズをベースにしつつも後半部分はTVシリーズとは大幅に変えるらしい新劇場版。
今回その第1部である「序」を観て、ああ、やっぱりオレはエヴァが好きなんだなぁ、ということを改めて感じました。
思い起こせばTVシリーズを毎週に楽しみにしていた12年前。
使徒が襲来し続けていた頃はとても面白かった。大いに燃えたもんです。
しかしやがては訪れるその破綻は、徐々に荒れてくる予告編から始まりました。
そしてジワジワと本編部分に侵食を開始する止め絵・荒れ絵、実験か手抜きか判別不能な演出。ストーリーはシンジのインナースペースに収束し始め、やがては内面語りの鬱展開に発展。見ているこっちは焦りと苛立ちを覚えるようになります。
評価に値する部分もありますよ。レイとアスカが延々下り続けるエレベータの中で無言でいる様は、苦し紛れからでたものとはいえ、気まずさを最大限に表現したすばらしい演出になっていたと思う。
もっともその後で、タブリスを握りつぶす逡巡を表現するために、全く同じ演出を使ってしまい、見ているこっちは大いにシラけてしまうというオマケ付きですが。
あのシーケンスもなぁ、あれ単独で考えた場合はすばらしい演出だと思うけど、一度切りだから こそ許される手だよなぁ。
そして視聴者も物語も放り出し、遥か彼方へ飛び去ってしまったラスト2話。
その幕を閉じた瞬間を見たとき、私は怒りすら覚えました。
TVシリーズ終了から数年後に劇場公開された「Air/まごころを、君に」。問題のラスト2話を作り直したというこの映画。
今度こそは、と大きな期待を抱いて劇場に臨んだものの、これもまた私の想いが満たされる作品ではありませんでした。
あくまでも自らの心象を表現するプライベート映画と位置づけた作り手である庵野監督。そして、かたくなにエンターテインメントを求めた受け手である私。
その心のすれ違いは埋められることがありませんでした。
さらに数年が経った現在。 今度こそ、私は心が再び熱く滾るのを感じました。
TVシリーズにおけるスペクタクルシーンだけを抽出したかのような構成。 そして早々に投入されるリリス、タブリスがかなりヤバい。
使徒のビジュアル表現もかなりグレードアップされていて萌える。
イモムシの偽眼模様に加え、フナムシとゲジゲジを足して2で割ったような腹部多脚により不快度がアップしたシャムシエルも良いけど、ラミエルには言葉が出ませんでした。激萌えです。
攻撃のたびにめまぐるしく変化するその形態と、水面の油膜のように煌くそのテクスチャーには鳥肌が立ちました。
こんだけのものを観せられると、今後の使徒は一体どうなってしまうのか楽しみでたまりません。 サハクィエルには超期待。
まぁ、シンジの日常や心の内面を描いた部分を削り過ぎて、TV版未見者にはよくわかんない内容になってしまったんじゃないのかなぁ、もうちょっと、そういったものを残して120分くらいにまとめといても良かったんじゃないかなぁ、といらぬ心配もしてみたりもしますが。
それはさておき「笑えばいいと思うよ」の絵が貞本チックな絵に差し替えられたこと、この一点だけでも充実感120%の映画だと判断しましたよ私は。
TVのは、眼が大き過ぎ・表情付き過ぎで、こんなのレイじゃない、と落胆を覚えたものですが、12年目にしてそんな胸の痞えがやっと下りました。
参考アフィリエイト
DVD
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.01
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.02
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.03
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.04
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.05
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.06
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.07
-
NEON GENESIS EVANGELION vol.08
本
-
新世紀エヴァンゲリオン (1)
-
新世紀エヴァンゲリオン (2)
-
新世紀エヴァンゲリオン (3)
-
新世紀エヴァンゲリオン (4)
-
新世紀エヴァンゲリオン (5)
-
新世紀エヴァンゲリオン (6)
-
新世紀エヴァンゲリオン (7)
-
新世紀エヴァンゲリオン (8)
-
新世紀エヴァンゲリオン (9)
-
新世紀エヴァンゲリオン (10)
-
新世紀エヴァンゲリオン (11)
フィギュア
-
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 綾波レイ プラグスーツver. (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
-
Creators' Labo CL#015 新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ
-
フロイライン リボルテック 001 綾波レイ
-
フロイライン リボルテック 003 惣流・アスカ・ラングレー