Tweener 1.31.66 を試す(5) ~ColorShortcuts(1)~
2007/10/17 21:15 - tweener
Tweener 1.31.66 で整備された特殊プロパティを扱う際のコード記述の実例。 今回は ColorShortcuts です。
ColorShortcuts
このクラスでは色操作に関わる特殊プロパティが定義されています。
私は Tweener 1.31.66 の肝は二つあると考えてるんですが、その肝の一つがこの ColorShortcuts。
かなり多くの特殊プロパティが定義されていますが、まぁ以下のものだけ押さえておけば充分でしょう。
_color
16進数形式(0xNNNNNN)で指定した色をトゥイーンする。
_brightness
明度をトゥイーンする。
_contrast
コントラストをトゥイーンする。
_hue
色相をトゥイーンする。
_saturation
彩度をトゥイーンする。
_color は ColorTransform の RGB それぞれの Multiplier と Offset を操作して色変更をおこないます。
それ以外のものも、もちろん色操作なので ColorTransform を操作するんですが、直接 Multiplier と Offset を弄るのではなく、ColorMatrix というものでもって ColorTransform を操作しているらしいです。ここいらへんは勉強不足なんでよく分からんす。
あと ColorTransform のプロパティに対応する、以下のような特殊プロパティも定義されていますが、それぞれ単独で使う機会はそんなにないんじゃないかなー、と思います。
- _color_redMultiplier
- _color_redOffset
- _color_greenMultiplier
- _color_greenOffset
- _color_blueMultiplier
- _color_blueOffset
- _color_alphaMultiplier
- _color_alphaOffset
今回は _color のサンプルとソースを以下に示します。
_color の取り得る値は 0x000000 ~ 0xFFFFFF です。
ColorMatrix で実現する特殊プロパティに関しては次回で。
シリーズ
- Tweener 1.31.66 を試す(8) ~TextShortcuts~
- Tweener 1.31.66 を試す(7) ~FilterShortcuts~
- Tweener 1.31.66 を試す(6) ~ColorShortcuts(2)~
- Tweener 1.31.66 を試す(4) ~DisplayShortcuts~
- Tweener 1.31.66 を試す(3) ~CurveModifiers~
- Tweener 1.31.66 を試す(2)
- Tweener 1.31.66 を試す(1)
- Tweener のさらなる進化