IE ユーザの皆様へお詫び
2007/10/23 23:01 - 雑記
私は Firefox を使っているので、しばらく気づかなかったんですが、当ブログを IE で閲覧しようとすると、スタックオーバーフローのアラートウィンドウによる無限ループという、最悪の事態が発生していました。
先だって偶々 IE 環境で閲覧することがあり、そのとき初めて知りました。
当ブログをご覧の IE ユーザの方々がどの程度いらっしゃるのか分かりませんが、IE ユーザの方がいらっしゃいましたらお詫びいたします。
このままじゃ実質ブラクラだからなんとかしないといけない、といろいろ試してみたところ、ちょっとした手抜きが取り返しのつかない事態を招いていたことが判明しました。
面倒くさがりな私は、エントリーを書く度に、同じようなコードを何度も何度も記述するのは避けたいなあ、と常々考えております。
このブログは ActionScript 3.0 ネタの他に、私が観た映画の感想も書いています。
映画の感想エントリーでは、しばしば Amazon アフィリエイトによる個別商品リンクを載せています。
この個別商品リンクなんですが、テキストのみの表示にしたとき、ちょっとした javascript を追加すると、商品プレビューがおこなえるようになっているのはご存じの方もいらっしゃると思います。
私は、この javascript を、コピー&ペーストとは言え、エントリーの度に毎度毎度書くのはタルいなぁと思い、HTML テンプレートに埋め込んでいました。
個別商品リンクが存在しないエントリーページの場合、ただ単に無視されるんだろうと考えていたんですが、とんでもなく甘っちょろい考えでした。
その javascript のコードがどんなもんだか分からないので、実際何が起きているのかは分かりませんが、個別商品リンクのテキスト表示がないところで、この javascript を走らせると、先述のように IE では無限ループに陥るようです。
そういえば Firefox でも表示にけっこう時間がかかるようになって、その際、ステータス欄に amazon の何だかかんだかという文字が見えていたなあ、ということが今さらながら思い出されます。
あれに気づいたとき、もうちょっと追求していれば、もっと早くに IE 対処ができていたかも知れないと思うと、自分の怠け者加減が恥ずかしいです。
さきほどテンプレから、javascript を外し、これで IE でも普通に閲覧できるようになりました。
当ブログをご覧の IE ユーザの方々には、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。