fc2ブログ

カスタムクラスと継承について(3)

2007/11/27 21:31 - AS3.0

  1. ClassA.as
  2. ClassB.as
  3. ClassC.as

var sB:Sprite = new Sprite();
sB.name = "ClassB インスタンスの対象スプライト";

var sC:Sprite = new Sprite();
sC.name = "ClassC インスタンスの対象スプライト";

var cB:ClassB = new ClassB();
(cB.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cB.getSprt().name);
cB.addSprt( sB );
(cB.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cB.getSprt().name);
cB.removeSprt();
(cB.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cB.getSprt().name);

trace( "----------" );

var cC:ClassC = new ClassC();
(cC.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cC.getSprt().name);
cC.addSprt( sC );
(cC.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cC.getSprt().name);
cC.removeSprt();
(cC.getSprt()==null)?trace("null"):trace(cC.getSprt().name);

null
ClassB インスタンスの対象スプライト
null
----------
null
ClassC インスタンスの対象スプライト
null
メソッドは public 属性にすることで、子孫クラスになんら手を加えることなく、子孫インスタンスからアクセス可能なメソッドとして付加することが可能。

にほんブログ村 IT技術ブログへ

スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加