2008年5月当ブログのトップアクセス状況
2008/06/03 22:19 - 雑記
2008年5月期の当ブログのページビューとキーワードの上位の状況。
過去はそれぞれ以下から。
個別ページビュートップ10
Tweener ネタ6件、Papervision3D ネタ1件、Astro ネタ2件、イベントネタ1件。
今回の特記事項はやはり Kayac 強し! ということでしょうか。
「ごはんとFlash」参加報告がいきなり3位につけています。 運営の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
そして Astro。
Tweener を使った三次元空間トゥイーンサンプルと、三次元モーションタイポの二つ。 どっちもエントリーして10日くらいなのにランクイン。 新しいテクノロジーへの注目度の高さがうかがえようというもの。
カテゴリー&タグ トップ5
順位 | タイトル | ページビュー |
---|---|---|
1 | Papervision3D | 1,722 |
2 | tweener | 650 |
3 | AS3.0 超初心者のメモ | 558 |
4 | Flash参考書 | 138 |
5 | MotionTypo | 92 |
ここはもう不動の布陣になりましたね。 記事数から考えるとまぁ当然といえば当然ですが。
でも Astro の登場でますます混沌となった Flash における 3D 表現。
識者のご意見は Papervision3D は終わっていないということで一致してらっしゃいますが、オイラはしばらく PV3D からは離脱しますよ。
Papervision3D の 1.0 から 1.5、そして 1.5 から 1.7 への変化もそれなりに大きいものでしたが、Astro 導入に伴う変動はさらに大きなものが予想されます。
いくら私が費用対効果度外視な趣味の Flash 使いとはいえ、ここはしばらく静観しておく方が無難と言うものでしょう。 ぶっちゃけやってらんねー、ってのが本音。
私のやりたい 3D 表現のレベルはハードル低いんで、おそらく Astro の 3D effects で足りちゃうんじゃないか、と考える今日この頃。
キーワードトップ10
順位 | キーワード | セッション |
---|---|---|
1 | tweener | 224 |
2 | as3 | 70 |
3 | tweener 使い方 | 68 |
4 | five3d | 58 |
5 | papervision3d | 49 |
6 | matrixshortcuts | 47 |
7 | flashdevelop trace | 42 |
8 | greatwhite | 32 |
9 | actionscript 3.0 アニメーション | 28 |
10 | flashdevelop | 24 |
Tweener ネタの注目度アップに伴い MatrixShortcuts の再浮上が今回の特徴ですかね。
試そうと思った矢先に Astro 登場で、触ることなしに自分の中では終わってしまった FIVe3D がちょっと不憫でなりませぬ。