Astro de 3D(6) ~明示的 Matrix3D 使用編~
2008/06/06 23:35 - Astro
反省したオレは強いぜぇ~(by 音石明)
前回の反省に立って、親オブジェクトの rotation[X|Y|Z] ですべてを済まそうなんて手抜きをせずに、今回は6枚の正方形 Shape を統括する Matrix3D を使った三次元回転表現を試してみます。
詳細は次回に譲りますが、明示的に Matrix3D を使うという観点から、平面 Shape の生成時における配置も面個別 Matrix3D を使っておこないました。
その他の部分は前回のコードを踏襲。 で、できたサンプルが↓
今度は無事に三次元空間上を回転する立方体ができました。
Zソートのアルゴリズムは間違えていなかったということですね。よかったよかった。
冒頭にもちょこっと触れましたが、今回のコードは onEnterFrameHandler メソッドと createCube メソッドの二つのメソッドが前回のものと異なっています。
相違点の詳細については次回。
スポンサーサイト