2008年7月当ブログのトップアクセス状況
2008/08/04 20:56 - 雑記
2008年7月期の当ブログのページビューとキーワードの上位の状況。
過去はそれぞれ以下から。
2008年6月期/ 2008年5月期/ 2008年4月期/ 2008年3月期/ 2008年2月期
個別ページビュートップ10
順位 | タイトル | ページビュー |
---|---|---|
1 | 中村勇吾さんの展覧会があるらしい | 523 |
2 | Tweener のさらなる進化 | 243 |
3 | [Astro] Formation 2.0 | 234 |
4 | RA DIOHEA_D / HOU SE OF_C ARDS | 214 |
5 | Tweener 1.31.66 を試す(7) ~FilterShortcuts~ | 175 |
6 | ドット・タイポ (1) | 174 |
7 | Papervision3D 2.0 Alpha Great White | 163 |
8 | Tweener 1.31.66 を試す(1) | 162 |
9 | ドット・タイポ (2) | 158 |
10 | Tweener 1.31.66 を試す(2) | 138 |
おまえら、そんなに中村勇吾さんが好きか好きなのかっ!!
ハイ、私も大好きです。
ってなワケで、第2位とはダブルスコアをマークして、ダントツのアクセス数を誇ったのは、明日(平成20年8月5日)より始まる、東京・大阪同時開催の中村勇吾展についてのエントリーでした。
スゴイっすねー、1日平均17件のアクセスがあった計算になりますよ。
どっかの会社では、イントラネットのスケジューラーにこのエントリーの URL を登録なさった方もおられるようで、アクセスログのリファラを見てるとかなかな面白いです。 中村勇吾さんへの注目度の高さが伺えようというもの。
で、私はと言えば8月9日(土)まではギンザ・グラフィック・ギャラリーに行けませぬ。 ggg は日曜・祝祭日休みだから、土曜日に準備を整え臨もうと思います。
キーワードトップ10
順位 | キーワード | セッション |
---|---|---|
1 | tweener | 120 |
2 | papervision3d | 83 |
3 | tweener 使い方 | 64 |
4 | matrixshortcuts | 59 |
5 | as3 | 36 |
6 | flashdevelop trace | 36 |
7 | tweener blur | 35 |
8 | tweener color | 32 |
9 | tweener サンプル | 25 |
10 | five3d | 24 |
おっと、なぜか FIVe3D が再浮上。 でも Astro 出現によりボク的にはもう終わってしまったテクノロジーなので、今後、よっぽどのことがない限り話題にすることはないでしょう。 技術の進歩というのは、往々にして虚しさを感じさせるものです。
技術の進歩と言えば Papervision3D 2.0 Grate White が、最近のバージョンアップでカメラ周りに大変動を来たしたそうじゃないですか(コチラやコチラ参照)。
やっぱ現状じゃあまだまだ怖くて Grate white に学習コストを費やせねっす。
でもバージョンアップのおかげでフツーにこんなことができるようになったそうで、気にはなりつつ…… 手は出せぬ…… ってな感じですー。