F-site セミナー「ActionScript最前線」(1)
2008/11/16 21:28 - AS3.0
昨日(平成20年11月15日)は年に一度のスクリプト系 F-site セミナーの開催日でした。 もちろん行ってきましたよ。 目当ては demo1「はじめよう!Progression 3」です。
demo1「はじめよう!Progression 3」
実はワタクシ Progression 3 のダウンロードとインストールはしましたが、未だに一度も触ってません。
FlashDevelop + Flex SDK ばっか使ってた副作用でしょうか。Flash CS3 を立ち上げんがメンドくさくてメンドくさくて。
でもこないだ FlashDevelop + Flex SDK 環境で Progression を使うノウハウを発見したのでそろそろ試してみたいものである、そんな欲動が沸々と滾っているのです。
今回の内容は Progression の概要のそのまた大枠ということで、周回遅れにもほどがある私には誠にありがたい講座でした。
内容については、Progression 公式ブログで、講座で使用されたスライドがもう既にアップされているので(仕事早っ)、そちらをご覧あれ。
また、講座の最後に Progression の今後ということでスケジュールの発表があったのですが、それについてもアップされています。
なお、今回の f-site セミナーは公式記事によると、過去最高の参加人数とのこと。 これもやはり Progression の偉大さゆえなんでしょう。
国立オリンピック記念青少年総合センターの門をくぐった辺りで、Kayac の道家さんにお会いしました。スタッフとしてお出でだったそうです。 道家さんのお話しによると、今回のセミナー受講者にはふだんは f-site には顔を見せないスクリプターも多く参加している、さすが Progression、ということでした。
会場では東京てら子5でご一緒した岡田さんと徳久さんにお会いしましたし、参加者リストに「ネタ帳デラックス | Flashテクニック」の執筆者のお一人である楊上弘さんや、Unknown Quality の ll_koba_ll さんのお名前を拝見しました。
私が存じ上げないだけで、他にも有名な方々のお名前が並んでいるのかもしれません。
また、このような呟きをなさっている方も。
Progression 3 の注目度の高さが伺えようというものですね。