パソコンを買い換えたとです
2008/12/28 16:46 - 雑記
年の瀬も押し迫ったこのタイミングでパソコンを買い換えたよ。わーい。
もうぶいずん長いこと NEC のノートPC、LaVie LL 350/A を使っていたんですが、寄る年波には勝てんらしく、しばらく前から反応速度はめちゃくちゃ鈍いわ、ハードディスクがガリガリいうわで、かなり怖い状態でありんした。
騙し騙し使うのももうそろそろ限界な予感。 このままでは年を越すのもおぼつかぬ。 年末年始の PC 死亡なんてなろうものなら生きる望みが絶たれかねないので、いよいよニューマシーンを購入したのでした。
今までメインマシンとしてノートを使っていたんですが、やっぱメインにノートは切ない。ここはデスクトップでしょう、と思ったんですが、なにせ部屋が狭くてねー。
どうしたもんかと悩んでいたら、近年ボード PC という形状のパソコンがあるとか。これってけっこうイイ感じじゃなーい。

いろいろ物色、といってもボード PC 出してるのは私が見つけた範囲では NEC と富士通と SONY だけだったんですが、この3社の製品を比べてみたら、価格やスペック、ふところ事情等々いろいろ勘案すると、VAIO の type J 以外あり得ないという結論に達しました。てなワケで SONY の VAIO VGC-JS50B に決定!

機種が決まればあとは実売価格なんですが、大型量販店は基本どこでも同じ値段。これならどこで買っても同じかなぁと思っていたら、地元の PC 専門店で驚きの価格。メモリを4メガにアップグレードして(標準2メガ)、他所より1万円ほど安い!
店員さんに今日手に入るか聞いたらば、1台だけ在庫がありました、とのことで、もうこれだ! これしかない! と即決、お持ち帰りしたのは昨日のことでございます。

VAIO type J は画面が広くてイイねー(てゆーか今まで狭すぎたのかも知れませぬが)。もうこれだけでもかなーり幸せな気分に浸れます。
どっかで見たようなキーボードも、なかなかイケてるキータッチ。筆も、じゃなくてタッチも進みそうで、これまた幸せ。
マウスは見た目がもろチャチくてかなり不安だったんですが、ちょっと小さいかなーとは思いますが、意外としっかりしてました。
思えば、DOS/V パソコンとして初めて買ったのが VAIO だったんですよねー。しばらく浮気をしてましたが、やっぱ非ビジネスマシンというコンセプトの VAIO はイイね、ということを改めて感じました。
これで年末年始は ActionScript 三昧、WonderFl に投稿しまくるぜ! と意気込んでいたワタクシですが、幸せというものは長くは続かないようです。個人でも仕事でも vista を触ったことはおろか見たこともなかったんですが、この vista って OS、なかなかの癖者(曲者の間違いにあらず)ですな。
いきなり FlashDevelop で躓きましたよ。しかも致命的な。
それに関しては稿を改めて。