Wonderfl は楽しいね
2008/12/31 19:55 - AS3.0
asluv の sand/light を洗練させた Saqoosha さんの snow とか、Levitated の Emotion Fractal を AS3 に移植した 5ivestar さんの Emotion Fractal in AS3 とか、まるで宝の山のようです。
前者については、このように bitmapData を操れるようになりたいものだなぁと切実に思います。キラキラがホントきれいですよね。
後者については、どういうことをしているのか、いい加減解析したいなぁと思っていたので、本当に参考になりました。
動的音生成関連でもいくつか作品が挙がっているますが、これまた劇萌え。 皆さんハイテックなコード書きまくりで尊敬しちゃうなぁ。
でもこのような場があると、当方としては困ってしまうこともあります。
キアヌ・リーブス主演映画「地球が静止する日」の予告編で使われている文字が風化するタイトルロゴ。 あれを ActionScript で書いてみたいなぁと、先日からイメージ、テキストフィールド問わずピクセル化するための汎用クラスを書いていたのです。
しかし、上記 snow の fork 作品である nitoyon さんの Hello Snow!!! にあっさり先を越されてしまいました。
私が書いたであろうコードはここまで洗練されているわけがないので、このような作品を見せられると、へぼコーダーとしてはモチベーションが下がってしまうのです。しょぼーん。
でもまぁ人様は人様、自分は自分ということで、低空飛行なコードを投稿し続けようと思います。
それにしても昔を思い出しますねー。Wonderfl 用のコードを書いてると。
相変わらず小学生レベルの代物ですが、マウスストーカーを投稿しました。
上は起動時にランダムで背景が白 or 黒に決定されるものですが、下はマウスクリックでそれがトグル交代するように fork したものです。
背景が黒のときのマウス追随シェイプが重なって白くなる感じがキレイでちょっと好きかも。
次は 5ivestar さんの proxy を拝借して、イメージを扱う作品に挑戦したいと思います。