「東のエデン」OPについて思う
2009/04/23 20:30 - 雑記
さて、今期一番期待できる地上波テレビアニメといえば『戦国BASARA』? 『蒼天航路』? 『Phantom』?
否! 断じて否!
やはり『真マジンガー 衝撃!Z編』と『バスカッシュ!』に決まりでしょう!
まぁそれはともかく期待できるアニメはもうひとつあります。 かの「ノイタミナ」初のオリジナル作品、しかも原作・脚本・監督は『攻殻機動隊S.A.C.』の神山健治ということで、いやが上にも期待に胸ふくらむそのアニメ。 タイトルは『東のエデン』
前作の『源氏物語千年紀 Genji』はそのあまりの暑苦しさゆえ胸焼けどころか吐き気すら催させる作品であったのに対して、『東のエデン』はキャラ原案羽海野チカの可愛らしいヒロインが実に爽やかで心地よい作品に仕上がっていますよ。ああ心が安らぐ。
あ、いやいや。 別に今回語りたいのはそんな話ではなく、『東のエデン』の OP についてです。
町のモーションタイポ好きとしてはチェキ(死語)せざるを得ない。
百聞は一見に如かず。 まずは YouTube にアップされていた当のOPを見ていただきましょうかね。
随所に文字を散りばめまくりな実にゾクゾクする OP じゃあありませんか。
ワタクシ的には、00:30 付近でヒロインの後ろに散乱するアルファベットと、01:10 付近の主人公二人の後ろで散乱したアルファベットが整列するモーションに特に激萌え。
その他にもランダムテキストや、ただ置かれただけの静止テキストすらもけっこうカッコよくて、いちいち好きだ。
今後 Flash 作品としてパクろうと思う(ぉぃ)。
これはムービー本体のモーションタイポだけでなく、クレジット部分も表示もちょっと凝っていて、それもモーションタイポ的には見所と考えても良いと思う。
DVD が発売された暁には特典映像としてノンクレジット OP が収録されることでしょう。 でもこれに限ってはノンクレジットいらねーんじゃねーか、と一瞬思っちゃったりしないでもない。でもノンクレジット OP、特典でつけてくださいm(__)m>プロダクション I.G 様
え? 一昔前に2ちゃんで大流行した MG 系 Flash 作品みたいだって? まぁ細かいことは気にするな。 昨今の、本編映像切り張りでお茶お濁す、ニコ動マッドと同程度、いやそれ以下の OP に比べたら、ちゃんと OP 専用として作ってあるだけ、まだマシってもの(まぁ本編映像も混入してるっぽいけど、その度合いは実質ゼロと考えていいでしょう)。
ところでこの『東のエデン』。 ED のムービーもなかなかユニークな作品に仕上がってますよ。 インディペンデントの実験アニメっぽい雰囲気が好き。
これまた YouTube にアップされてたので貼っときます。
ノイタミナは毎週木曜日の 24時45分、つまり金曜日の 0時45分スタートなわけですが、あと数時間でその時間。 今日は第3話「レイトショーの夜に」が放送されますナリ。
ノイタミナ枠の ED といえば『もやしもん』も好かったっすよね。
ところで S.A.C. 笑い男篇は第9話「ネットの闇に棲む男」だけ見れば充分だと思う。
参考アフィリエイト
神山健治関連
攻殻機動隊 S.A.C.
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX
- 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man
- 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society