新 delicious の被ブックマーク数を取得する (2)
2009/06/30 20:12 - JavaScript
以前、del.icio.us から delicious にバージョンアップした際、API の変更により被ブックマーク数が取得できなくなるということがありましたね。
おかげで深い深い絶望の淵に突き落とされたわけですが、あちこちググって何とか新 delicious の被ブックマーク数を取得するスクリプトを書くことができたということを「新 delicious の被ブックマーク数を取得する」というエントリーでアップしました。
昨日 google reader を見ていたら、それ関連のステキ情報を ClockMaker さんが書いてらっしゃるのを見つけました。
こちらによると、当の delicious のヘルプでもって各種 json を取得する url についての情報があるということで、早速参考にさせていただきました。
そこの情報を頼りに昔作った javascript のコードを書き換える作業に入りました。
以前のコードは下記のとおり。
この5行目にあるとおり、json を取得する url は独立した変数としていたので、単純にこれを書き換えれば良いはず。 で、実行してみたところ…… 何も表示されない。
a タグでリンクにすると json をダウンロードできる、ってことは url に間違いはない。 どうもコールバックが変らしい、ってんでググったところ、以下のエントリーに答えがありました。
答えはコールバック関数の呼び出し記述にあったのです。
callback=callBack の直前の文字が & から ? になってる!
すっげービミョーな違いだなオイ、と憤りながらコードを修正し、再びテスト。
今度は無事被ブックマーク数が表示されました、よかったよかった。
ついでにコード全体をオブジェクト指向っぽく書き換えてみました。 以下、全文。
動作確認は以下の環境でおこないました。
- OS
- MS Windows Vista Home Premium Service Pack 1
- Browser
- IE 8.0.6001.18783
- Firefox 3.0.11
- Opera 9.6.4
- Google Chrome 2.0.172.33
なんか体感速度的に、すっげー速くなったような気がしますよ。 使用方法は変わりません。お役に立つようでしたらご自由にお使いください。