fc2ブログ

「.fla2 ― Idea of Flash Creation ― 」刊行記念トークセッション いま Flash でものを作るということ

2009/12/06 01:56 - AS3.0

アップルストア銀座






XYZ + t + t












にほんブログ村 IT技術ブログへ


スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

本のタイトルのがわかってうれしいです

>萩原さんの話の中で出てきた、
>エイモス・チュツオーラの「やし酒のみ」。
>妖怪好き的には外せない本の一冊。
この本の著者名とかメモれなくて。
イマジネーションの元として拝読させていただきたくて。
2009/12/06 10:47|whaison URL [ 編集 ]

お役に立てたのなら何よりです。
2009/12/06 13:34|Aquioux URL [ 編集 ]

イベントでは質問にお答え出来ずすみませんでした。

過去、自分がコードを書く時は、ループ走査は x, y の順、
データ格納も x 方向に連続させるという習慣でやっていたので、
今回もそれに従ってみた感じです。

結果的に分かりづらくなってしまったというか、例示されている
ように、素直に走査順で格納した方がいい気がしてきたので、
今度からそうしてみようかと思います。
2009/12/07 20:25|yossy URL [ 編集 ]

いつもお世話になってます。
あれは私の文章がヘタ過ぎたせいです、すいません。
わざわざ当方までお越しいただき、ご回答ありがとうございます。
なるほど習慣的なものでしたか。わかりました。
ありがとうございました。
2009/12/07 21:14|Aquioux URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加