何でもスーラ ~点描派風ピクセラレート~
2010/03/15 22:56 - AS3.0
先日「Beyond Interaction ―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門」を買ったです。
いやー openFrameworks ってずいぶん簡単な記述ができちゃうんですねー。 Processing に影響受けているだけあって、同じ匂いがする構文です。 でもC言語系ってヘッダファイルがめんどくさい。
まぁそれはともかく、本の中身についての感想はそのうちエントリーする予定ですが、今回は、その本の中にあったサンプルから想像の翼をはためかせて作ったコードを晒しアゲ。
P169「3-2-7 画像ファイルを扱う -ofImage」のサンプルを参照しながら、FileReference で画像ファイルを読み込んで、それを点描派絵画風…… というと JARO ものか、えーと網点風にピクセレートする作品になりました。
点描派といえば ジョルジュ・スーラ。ってなわけで「何でもスーラ」って名前に決定。
まぁ、openFrameworks のコードってけっこう単純化されていて、わりと理解しやすいように思えますが、馴れてるせいもあるんでしょうが、オレは ActionScript の方が好きかなー、って印象。
Processing もそうなんですが、規制ユル過ぎな感じで、ちょっとキモイんですよね。