fc2ブログ

Beyond Interaction ―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門

2010/03/30 21:50 - Flash参考書






  • 2-9_C 理由:testApp.cpp の末尾に余計な "," があるため
  • 3-3_A 理由:ofBlob.h の #endif が抜けているため
  • 3-4_D 理由:src フォルダに main.cpp しか存在しないため
  • 3-4_E 理由:src フォルダに main.cpp しか存在しないため

















にほんブログ村 IT技術ブログへ


スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

すみません

はじめまして。著者の一人、田所です。
サンプルがコンパイルできないとのことで、申し訳ありません。

不具合を調査させてください。
それにあたって、以下の情報をもし差し支えなければ、教えていただけないでしょうか。

- 実行環境のOS(Mac OS X 10.5, OSX 10.6, Windows 7, Vista, XP, Linuxなど)
- コンパイルした環境とそのバージョン (Xcode, Visual C++, Code blocks など)
- openFrameworksのバージョン (pre release v0.061をお使いでしょうか?)

お手数おかけしてすみませんが、よろしくお願いします。
2010/03/30 22:57|田所 URL [ 編集 ]

補足です

補足です。

いま確認してみました。
不具合、Windows版のソースコードの方ですね。

2-9_C、3-3_A、3-4_D、3-4_Eに関しては、全くご指摘の通りでした。お恥しい限りです…訂正版アップしますので、少々時間をください。

3-4_A、3-4_B、3-4_C、3-4_H、3-5_Aに関しては、調査します。わかり次第、ご連絡します。

いろいろとご不便をおかけして、申し訳ありません。
2010/03/30 23:10|田所 URL [ 編集 ]

多摩美大講義の内容、拝見しております。
参考にさせていただいてます、ありがとうございます。

遅ればせながら当方の環境は以下のとおりです。
VISTA
Visual studio 2008 C++
of_preRelease_v0061_vs2008_FAT

box2D 関連の方ですが、以下のようなメッセージが出ています。

addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2057: 定数式が必要です。
addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2466: サイズが 0 の配列を割り当てまたは宣言しようとしました。
addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2133: 'pts' : サイズが不明です。

これ box2D のファイルにエラーがある、って認識で間違いないんでしょうか。
2010/03/31 19:55|Aquioux URL [ 編集 ]

田所です。

まずは、原因のはっきりしている明らかなミスの部分、
2-9_C、3-3_A、3-4_D、3-4_E
に関して修正したものをサーバーに再アップしました。

Box2Dに関する部分はちょっとまだ原因がつかみかねています。引き続き調査させてください。

よろしくお願いします。
2010/03/31 20:08|田所 URL [ 編集 ]

ofxBox2Dのエラーのなおしかたヒント

横からすいません、私もBOX2Dが動かなかったのですが、解決した方法を記述してみます。
問題解決への参考にしていただければと思います。

VCだと認められていない記述があり、コンパイルエラーが出ます。
openframeworksのaddonなどをVCに持ってきただけではコンパイラの違いからコンパイルエラーがたくさん出ます。

>addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2057: 定数式が必要です。
>addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2466: サイズが 0 の配列を割り当てまたは宣言しようとしました。
addons/ofxbox2d/scr/ofxbox2dline.h(54) : error C2133: 'pts' : サイズが不明です。

の三点ですが、

b2Vec2 pts[numPoints];

の行だと思います、VCでは配列には定数式以外は使用できません(変数は使えません)。
サイズを固定で指定するか new で必要な個数を取得し、不要になったらdeleteする必要があります。

ものすごく乱暴なのですが、たとえば要素数に10000 と入れてみるとここでの問題がとりあえず解決すると思います。

b2Vec2 pts[10000];

他にも問題が出ると思いますが、基本的にはaddonがVCのコンパイラに対応していない事で起こっている問題だと思われます。
そのほかには、戻り値が指定されていない関数が多数あったと記憶しています、エラーが多数出る可能性が高いです。

今回の件に関しては書籍でも紹介されています、フォーラムも参考になると思います。(探すのが大変ですが^^;)
http://www.openframeworks.cc/forum/viewtopic.php?f=8&t=2793&hilit=ofxbox2d

私もopenFrameWorksは応援しているのでがんばってます!
癖がわかってくると非常に楽しいし、豊富なライブラリを使えて幸せです。

私の環境は、
windows7 32bits Ultimate
VC++2008 Express Edition
of_preRelease_v0061_vs2008_FAT

横からすいませんでした。
2010/03/31 22:34|CHEPE'S(SleepJam) URL [ 編集 ]

ありがとうございます。
おかげさまで 3-4_B、3-4_C、3-5_A の3つは動くようになりました。

はるか昔にC言語をちょこっと囓ったんですが、たしか配列を宣言するときにはサイズも決めておかないといけなかったように記憶しているんですが、mac だとサイズ指定しなくてもオッケーだったんですね。
2010/04/01 21:15|Aquioux URL [ 編集 ]

今日こちらを発見!

リンクのみなので削除していただいて問題ありません。
同じ問題を解決されているようで私よりも丁寧な説明がありました。

http://zampoh.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/of---openframew.html

ツール作成など意欲的な事が書かれていますので、今後はwinも幸せになれるかも知れません。
2010/04/02 00:34|CHEPE'S(SleepJam) URL [ 編集 ]

Re: 今日こちらを発見!

ステキな情報ありがとうございます。
リンク先の内容も参考にさせていただきます。
2010/04/02 20:19|Aquioux URL [ 編集 ]

とても参考になりました

CHEPE'Sさんの情報とてもありがたいです。ありがとうございます。

openFrameworks.jpの方でもこの情報載せるようにします。

はやく日本語版のフォーラムを立ち上げないといけないですね。時間がなくて対応が追いつかずすみません…

今後とも、よろしくお願いします。
2010/04/03 00:03|田所 URL [ 編集 ]
タグクラウド

最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Aquioux

Author:Aquioux
日曜 Flash プログラマ。
Flash 作品は本館で展示しています。


mailto:aquioux@mail.goo.ne.jp

ブログパーツ

あわせて読みたい

フィードメーター - 閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-


検索/translation
Google



オススメ本

コメント
トラックバック
RSS

Add to Google

Bloglinesで閲読登録

はてなRSSに追加

Subscribe with livedoor Reader

My Yahoo!に追加

Add to Technorati Favorites!

feedpathに追加