Processing 本を2冊買った
2010/06/14 21:30 - Processing
一昨日 Amazon でポチった Processing の本2冊が今日届いた。
"Generative Gestaltung" と「Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門
」
"Generative Gestaltung" の方は公式サイトにアップされている動画に出てくる図版を見て以来ずーっと、はぁはぁしっぱなしでした。 英語版が coming soon って書いてあったんだけど、Amazon で8,000円切ったし、別に文章読むわけじゃないからドイッチェでもイイや、ってんで買っちゃった。てへ。
「Built with Processing」の方は Amazon でポチる前日の土曜日のことです。 アキバの書泉ブックタワーの2階にあったからペラペラ立ち読みをしましたところ、グッとクる図版が満載なのを確認。 うーん買おうかなー、と迷ったんだけど、けっこう手荷物が多くなっていたんで、とりあえずパスしたんですそのときは。
でもやっぱり買わなかったせいでムラムラしてまして、"Generative Gestaltung" とコイツと併せて買っちまえ! と勢いで2冊ともポチった次第。
"Generative Gestaltung" が7,939円(2010/06/14現在は、さらに200円ほど値下がりしてるね!)、「Built with Processing」が2,940円、合計10,879円ですが、Amazon アソシエイトで獲得していたギフト券がそれなりに溜まっていたんで払った額はたったの665円。
これもウチの Blog を通して Amazon から買っていただいた方々のおかげです。ありがとうございます。
これらの本を読んで得られた知識は、なるべく還元させていただきとう存じます。
で、現物2冊を手にとって、じっくり眺めたワケですが、ヤヴァイ、もろヤヴァイ。
"Generative Gestaltung" の巻頭図版群が萌え過ぎる! しばらくネット離れて読み耽ろうかと思う。